|
2017,10,23, Monday
![]() またこのドラマが始まりました! このドラマは息子の病院がモデルとなってまして かなり親近感が湧きます。 息子が生まれた茅ヶ崎市立病院。 生まれてから数時間後には救急車で こども医療センターに搬送された。 その時対応してくれた人たちが まさに赤ちゃんの命を預かるNICUの方々。 確か朝の5時ぐらいにこども医療センターに着き 色々な検査をし 結果を聞いた時は目の前が真っ暗になったのを思い出す。 病院を出たのが夕方だったような。 とてつもなく長い一日だった。 NICUでは毎日沢山のこどもが命を繋いでいる。 そこで働く人たちの意識の高さにはビックリした。 その中でもいつもタケルを気にかけてくれている先生がいた。 俺がタケルの病状の説明を受けたのもその先生。 何度も赤ちゃんに話しかけている姿を見ていた。 この人は本当に赤ちゃんが好きなんだろうなと感じていた。 その先生が地元の病院へと移られると聞き 何かプレゼントを渡そうと嫁と考え トミオ君に絵を描いてもらった。 それを渡すと大変喜んでくれた。 今頃地元の滋賀県の病院で頑張っているのだろう。 ![]() このドラマのNICUリーダー役の先生のセリフは ここNICUの先生が考えているそうです。 ![]() だからこの人のセリフからこども医療の先生の姿が見えるのですね。 ブログでこども医療センターNICUの内情を発信しております。 たまにタケルにも会いに来てくれ ブログにも登場させてもらいました。 ブログ↓↓↓ https://blogs.yahoo.co.jp/nicu_sp25 ![]() ![]() ![]() 昨日も家族まったり過ごせました。
|








