|
2017,03,08, Wednesday
![]() 日本プロサーフィン連盟、訳してJPSA. 日本のプロサーファーが所属している団体です。 年間数戦試合があり 各大会の成績で年間のランキングを獲得する。 プロサーファーもそうですが メーカーも登録しないといけないのです。 知ってましたか? ウェット屋とサーフボード屋さんの二つのみ。 選手が契約しているメーカーが加盟しなければ 大会でウェット、サーフボードはノーマークでなければ 選手は出られない。 俺はこのシステムはもう古いと思いますね。 http://www.jpsa.com/brand.html サーフィンするには、ウェットとサーフボードだけじゃない。 他のギアー、アパレルも当然サーファーとして重要なアイテム。 何故他のギアーメーカーからはお金を頂かないのに ウェット屋とサーフボード屋さんだけなのか? JPSA加盟メーカーとして幅広く垣根無く頂くべきです。 その方が今のウェット屋、サーフボード屋から頂くより 断然多くのお金が集まりますよ。 オフシャルブランドとくくらず 一口いくらで幅広く徴収すればいいんです。 そうすればサーフィン業界じゃない 車メーカー、飲料メーカー、携帯メーカー、飲食業、不動産業、その他 可能性はいくらでもあるじゃないですか。 サーフィン業界を全体で支える。 そろそろシステムも改定した方が良いと思いますね。 オリンピック競技に選ばれたのですから。 古いシステムから新しいシステムに変わる時期が来ている。 そう感じます。 サーフィン業界未来の為、日本プロサーフィン連盟の皆様 頑張ってください! もっと一般の人が見に行きたくなる大会運営、ショーアップ。 一般の人へのアプローチの仕方、見せ方。 業界全体が盛り上がれば自ずと サーフショップ、メーカー、プロサーファー、協会も盛り上がりますから。 俺は何も文句を言ってるわけじゃありませんよ。 良くなってもらいたい 盛り上がってもらいたい そう願っているだけです。
|
|
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|





