2010,12,16, Thursday
![]() 少し前になるが、テレビで植村花菜のドキュメント番組が放映されていた。 内容は上海万博でのライブを密着取材的な感じだったかな。 舞台に立つ前は楽屋で「大丈夫やろか?」なんて不安そうな顔をしていたが いざ舞台に立ちライブを始めると、少しずつ人々が植村花菜ワールドに引き込まれて行く。 そして「トイレの神様」が始まる。 後ろのモニターに中国語で歌詞が流れる。 だんだん中国の人達もハンカチ片手に涙を流しながら聞き入っている。 完全に歌詞の中に入ってしまっている様だ。 国は違えどいい歌は万国共通、心に通じるのだと痛感した映像であった。 自分の中でも今年一番の歌はと聞かれれば間違いなく「トイレの神様」だろう。 何度聞いても潤っときてしまうほど心に突き刺さる。 「トイレの神様」は山下達郎の「クリスマスイブ」の様に名曲になることでしょう。 Linkで植村花菜を取材してみたい!
|
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|