|
2017,03,01, Wednesday
![]() 昨日朝一で病院から電話。 気管から出血があると… そして緊急手術。 今回で7回目。 そんな状況でも先生や看護師さんにニコニコしていたそうだ。 ほんと凄い息子です。 いつもハラハラドキドキの息子。 早く元気になっておくれ! 命には別状ないのでご安心を。
|
|
2017,03,02, Thursday
![]() 無事出荷しましたよ! メール便なので数日かかりますが 待っていて下さいね! 春を感じるいい感じの仕上がり! バンバン配って宣伝してくださいね! 今年の春夏も宜しくお願いします! カタログが出来ると なんか気合が入るわ! うれしい〜!!!
|
|
2017,03,03, Friday
![]() 春の陣が始動です。 今年の春はどんな戦いにするか。 しっかりと準備をし、戦いに挑みたいと思います。 押忍! ![]() そして昨日はミズキサーフのボンジさんと打ち合わせ。 お店に飾られていたカレンダー。 1月から12月までボンジさんのライディングショット! マイカレンダーだそうです! 流石です! ![]() ミズキサーフ所属、Yu-ta Iwabuchi. 今回のリアルを着ております。 最近は茨城の某ビックウェーブスポットで 波が上がればチャージしているそうです。 Yu-Ta.ビックウェーブチャージする前に 下半身をしっかり作った方がいいぞ。 下半身がちょいとパワーが足り無い。 ボンジさんとジム通へよ!
|
|
2017,03,04, Saturday
![]() 今回のカタログの表紙はこれです! 海外のサーフン雑誌をイメージ! 俺もこれぐらいは出来るようになりました。 ライディングはK-SKE. フォトグラファーは宮崎在住の藤野さん。 三人の共同作品とも言えます。 春っぽくて気に入っております! さあショップへGO!!!
|
|
2017,03,05, Sunday
3月になりましたが まだまだ寒い日が続いてます。 早く暖かくなって欲しいですね。 さて、春と言えば全国営業ツアーの季節。 しかし今年の春は少し状況が違います。 皆さんもご存知でしょうが 我が息子がいまだ入院中です。 数日前にも体調急変で手術をしたばかり。 そんな状況なので 少しでも息子のそばに居てあげたく 今年の春の全国ツアーは行かない事に致しました。 楽しみにしていた地方の皆様 誠に申し訳ございません。 また息子の体調が良くなりましたら 遊びに行きます。 今年の春の営業は すぐ戻れる近場だけにいたします。 息子が元気になり 一緒に皆さんの元へ行けたら最高です! その時は沢山遊んでやってください! 早く皆んなに会いたいです! 地方の皆さん、たまには茅ヶ崎にも遊びに来てください! 一杯やりましょう!
|
|
2017,03,06, Monday
![]() 日曜日は昼間からまったり家族で過ごす大切な時間。 先週7回目の手術を受けたのですが 実はその二日後に 8回目の手術を受けたのです。 先週2回もの手術。 出来る事なら変わってあげたいです。 手術後初の日曜日。 術後は笑う事がなかった息子ですが 昨日の日曜日は沢山笑ってました! やっぱ笑った顔を見ると癒されますね〜 俺たち夫婦よりも 看護師さんに愛想を振りまいています。 さすが男の子です! これで少し安定してくれたらいいですが 春とともにどんどん元気になっておくれ。 そう土曜の夜、串堂で嫁と食事をしていたら 道場の先生家族が偶然入って来られました。 久々に見たおねえちゃんがとても大きくなっておりました。 子供の成長は早いですね。 子供の成長を一瞬たりとも無駄にしないように 大切な時間を家族で過ごしたいと思った週末。 成人するまではあっという間ですからね。
|
|
2017,03,07, Tuesday
![]() HPにBGZのインスタが表示される様になりました。 インスタを上げればHPに連動されるシステム! すごい! http://www.jsfactory.com おいらには出来ないのでしんちゃんにお願いしました! ある程度の事はしんちゃんのお陰で出来るようになりましたが 専門的な事になるとお手上げ。 そこは専門知識がある人がすれが すぐ出来てしまう。 それが「手に職」という武器! HPのTOP画面なんてみんな一度見たら見ないでしょうが 日々TOP画面が変わっていれば興味湧きませんか? さあ春の陣。 準備はOKですよ! 皆さんはどうですか?
|
|
2017,03,08, Wednesday
![]() 日本プロサーフィン連盟、訳してJPSA. 日本のプロサーファーが所属している団体です。 年間数戦試合があり 各大会の成績で年間のランキングを獲得する。 プロサーファーもそうですが メーカーも登録しないといけないのです。 知ってましたか? ウェット屋とサーフボード屋さんの二つのみ。 選手が契約しているメーカーが加盟しなければ 大会でウェット、サーフボードはノーマークでなければ 選手は出られない。 俺はこのシステムはもう古いと思いますね。 http://www.jpsa.com/brand.html サーフィンするには、ウェットとサーフボードだけじゃない。 他のギアー、アパレルも当然サーファーとして重要なアイテム。 何故他のギアーメーカーからはお金を頂かないのに ウェット屋とサーフボード屋さんだけなのか? JPSA加盟メーカーとして幅広く垣根無く頂くべきです。 その方が今のウェット屋、サーフボード屋から頂くより 断然多くのお金が集まりますよ。 オフシャルブランドとくくらず 一口いくらで幅広く徴収すればいいんです。 そうすればサーフィン業界じゃない 車メーカー、飲料メーカー、携帯メーカー、飲食業、不動産業、その他 可能性はいくらでもあるじゃないですか。 サーフィン業界を全体で支える。 そろそろシステムも改定した方が良いと思いますね。 オリンピック競技に選ばれたのですから。 古いシステムから新しいシステムに変わる時期が来ている。 そう感じます。 サーフィン業界未来の為、日本プロサーフィン連盟の皆様 頑張ってください! もっと一般の人が見に行きたくなる大会運営、ショーアップ。 一般の人へのアプローチの仕方、見せ方。 業界全体が盛り上がれば自ずと サーフショップ、メーカー、プロサーファー、協会も盛り上がりますから。 俺は何も文句を言ってるわけじゃありませんよ。 良くなってもらいたい 盛り上がってもらいたい そう願っているだけです。
|
|
2017,03,09, Thursday
![]() 今年のアパレルラインナップです! なかなか渋い仕上がり! 製作はドメスティクアパレルブランド「GONZO」さんです。 クオリティーは間違いなし! 欲しい商品があればお店に注文してくださいね! 後で欲しいと言ってもありませんよ! 3/20で締め切ります。 お急ぎください!
|
|
2017,03,10, Friday
![]() 今回の春夏カタログの見開きは いつもと違う。 今までは ライディングがドーンと出てましたが 今回は違うアプローチ。 BGZの品質に重きを置いてデザインしてみました。 創業当時から品質にこだわり 着心地の良いスーツ作り 立体裁断にこだわってきましたが あまりそこをアピールする事がなかった。 なぜなら当たり前すぎて忘れていた。 今一度原点に帰り 品質、ものづくりのプライド そんな事が少しでも伝わればいいなと デザインを考えてみました。 どうでっか? Mr.B作です。 良いものを作るのは当たり前。 そこから先、何が出来るかが勝負。 ニーズにあった企画、商品、価格。 これがバッチリ合えば自ずとヒットする。
|














